
2023年大河ドラマ『どうする家康』が2023年1月8日よりスタートしましたね。
人気の戦国時代を扱い、主演が大河ドラマ初出演で初主演の松本潤さんということもあり、話題になっています♪
そこで、本記事では、2023年大河ドラマ『どうする家康』を紹介するとともに、歴代大河ドラマの視聴率一覧を併せて紹介します。
※9月3日放送分・第34回「豊臣の花嫁」の視聴率を記載しました
目次
2023年大河ドラマ『どうする家康』視聴率一覧
2023年大河ドラマ『どうする家康』視聴率の一覧を紹介します。
話数 | 放送日 | サブタイトル | 視聴率(%) | 備考 |
第1回 | 1月8日 | どうする桶狭間 | 15.4 | |
第2回 | 1月15日 | 兎と狼 | 15.3 | |
第3回 | 1月22日 | 三河平定戦 | 14.8 | |
第4回 | 1月29日 | 清須でどうする! | 13.9 | |
第5回 | 2月5日 | 瀬名奪還作戦 | 12.9 | |
第6回 | 2月12日 | 続・瀬名奪還作戦 | 13.3 | |
第7回 | 2月19日 | わしの家 | 13.1 | |
第8回 | 2月26日 | 三河一揆でどうする! | 12.1 | |
第9回 | 3月5日 | 守るべきもの | 11.8 | |
第10回 | 3月12日 | 側室をどうする! | 7.2 | WBC2023オーストラリア戦 |
第11回 | 3月19日 | 信玄との密約 | 10.9 | |
第12回 | 3月26日 | 氏真 | 11.0 | |
第13回 | 4月2日 | 家康、都へゆく | 11.0 | |
第14回 | 4月16日 | 金ヶ崎でどうする! | 11.4 | |
第15回 | 4月23日 | 姉川でどうする! | 11.1 | |
第16回 | 4月30日 | 信玄を怒らせるな | 10.7 | |
第17回 | 5月7日 | 三方ヶ原合戦 | 10.1 | |
第18回 | 5月14日 | 真・三方ヶ原合戦 | 10.9 | |
第19回 | 5月21日 | お手付きしてどうする! | 11.5 | |
第20回 | 5月28日 | 岡崎クーデター | 10.4 | |
第21回 | 6月4日 | 長篠を救え! | 10.8 | |
第22回 | 6月11日 | 設楽原の戦い | 10.8 | |
第23回 | 6月18日 | 瀬名、覚醒 | 10.2 | |
第24回 | 6月25日 | 築山へ集え! | 10.0 | |
第25回 | 7月2日 | はるかに遠い夢 | 10.6 | |
第26回 | 7月9日 | ぶらり富士遊覧 | 10.7 | |
第27回 | 7月16日 | 安土城の決闘 | 10.0 | |
第28回 | 7月23日 | 本能寺の変 | 12.7 | |
第29回 | 7月30日 | 伊賀を越えろ! | 11.5 | |
第30回 | 8月6日 | 新たなる覇者 | 9.4 | |
第31回 | 8月13日 | 史上最大の決戦 | 10.1 | |
第32回 | 8月20日 | 小牧長久手の激闘 | 10.2 | |
第33回 | 8月27日 | 裏切り者 | 10.1 | |
第34回 | 9月3日 | 豊臣の花嫁 | 11.7 | |
第35回 | 9月17日 | 欲望の怪物 |
※ ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム
歴代大河ドラマ視聴率一覧
歴代大河ドラマの視聴率を紹介します。作品数が多いため、10作ずつ紹介します。
1作~10作
No | タイトル | 放送期間 | 時代 | 主人公 (主演) |
初回 視聴率 (%) |
最高視聴率(%) | 平均 視聴率 (%) |
1 | 花の生涯 | 1963/4-12 | 幕末 | 井伊直弼 (尾上松緑) |
25.6 | 32.3 | 20.2 |
2 | 赤穂浪士 | 1964 | 江戸 | 大石内蔵助 (長谷川一夫) |
34.3 | 53.0 | 31.9 |
3 | 太閤記 | 1965 | 戦国 - 安土桃山 | 豊臣秀吉 (緒形拳) |
35.2 | 39.7 | 31.2 |
4 | 源義経 | 1966 | 平安 - 源平内乱 | 源義経 (尾上菊之助(※1)) |
32.5 | 32.5 | 23.5 |
5 | 三姉妹 | 1967 | 幕末 | 永井家 三姉妹(むら・るい・雪) (岡田茉莉子、藤村志保、栗原小巻) |
27.0 | 27.0 | 19.1 |
6 | 竜馬がゆく | 1968 | 幕末 | 坂本龍馬 (北大路欣也) |
22.9 | 22.9 | 14.5 |
7 | 天と地と | 1969 | 戦国 - 安土桃山 | 上杉謙信 (石坂浩二) |
23.5 | 32.4 | 25.0 |
8 | 樅ノ木は残った | 1970 | 江戸 | 原田甲斐 (平幹二朗) |
27.6 | 27.6 | 21.0 |
9 | 春の坂道 | 1971 | 安土桃山 - 江戸 | 柳生宗矩 (中村錦之助) |
19.1 | 27.5 | 21.7 |
10 | 新・平家物語 | 1972 | 平安 - 源平内乱 | 平清盛 (仲代達矢) |
17.3 | 27.2 | 21.4 |
(※1)4代目尾上菊之助(現在の7代目尾上菊五郎)
11作~20作
No | タイトル | 放送期間 | 時代 | 主人公 (主演) |
初回 視聴率(%) |
最高視聴率(%) | 平均 視聴率(%) |
11 | 国盗り物語 | 1973 | 戦国 - 安土桃山 | 斎藤道三(平幹二朗)⇒織田信長( 高橋英樹) |
27.5 | 29.9 | 22.4 |
12 | 勝海舟 | 1974 | 幕末 | 勝海舟(渡哲也→松方弘樹(※2)) | 30.5 | 30.9 | 24.2 |
13 | 元禄太平記 | 1975 | 江戸 | 柳沢吉保 (石坂浩二) |
29.9 | 41.8 | 24.7 |
14 | 風と雲と虹と | 1976 | 平安 | 平将門 (加藤剛) |
28.0 | 30.1 | 24.0 |
15 | 花神 | 1977 | 幕末 | 大村益次郎 (中村梅之助) |
16.5 | 25.9 | 19.0 |
16 | 黄金の日日 | 1978 | 戦国 - 安土桃山 | 呂宋助左衛門 (市川染五郎(※3)) |
29.8 | 34.4 | 25.9 |
17 | 草燃える | 1979 | 源平内乱 - 鎌倉 | 源頼朝(石坂浩二) 北条政子(岩下志麻) |
27.9 | 34.7 | 26.3 |
18 | 獅子の時代 | 1980 | 幕末 - 明治 | 平沼銑次(菅原文太) 苅谷嘉顕(加藤剛) |
26.2 | 26.7 | 21.0 |
19 | おんな太閤記 | 1981 | 戦国 - 江戸 | ねね (佐久間良子) |
32.2 | 36.8 | 31.8 |
20 | 峠の群像 | 1982 | 江戸 | 大石内蔵助 (緒形拳) |
31.3 | 33.8 | 23.7 |
(※2)渡哲也さんが病気療養のため降板し、松方弘樹さんに交代となりました。
(※3)6代目市川染五郎(現在の2代目松本白鸚)
21作~30作
No | タイトル | 放送期間 | 時代 | 主人公 (主演) |
初回 視聴率(%) |
最高視聴率(%) | 平均 視聴率(%) |
21 | 徳川家康 | 1983 | 戦国 - 江戸 | 徳川家康 (滝田栄) |
34.9 | 37.4 | 31.2 |
22 | 山河燃ゆ | 1984 | 昭和 | 天羽賢治(松本幸四郎(※4)) 天羽忠(西田敏行) |
30.5 | 30.5 | 21.1 |
23 | 春の波涛 | 1985 | 明治 - 大正 | 川上貞奴 (松坂慶子) |
23.9 | 24.7 | 18.2 |
24 | いのち | 1986 | 昭和 | 岩田(高原)未希 (三田佳子) |
26.6 | 36.7 | 29.3 |
25 | 独眼竜政宗 | 1987 | 安土桃山 - 江戸 | 伊達政宗 (渡辺謙) |
28.7 | 47.8 | 39.7 |
26 | 武田信玄 | 1988 | 戦国 | 武田信玄 (中井貴一) |
42.5 | 49.2 | 39.2 |
27 | 春日局 | 1989(※5) | 安土桃山 - 江戸 | 春日局(おふく) (大原麗子) |
14.3 | 39.4 | 32.4 |
28 | 翔ぶが如く | 1990 | 幕末 - 明治 | 西郷隆盛(西田敏行) 大久保利通(鹿賀丈史) |
26.9 | 29.3 | 23.2 |
29 | 太平記 | 1991 | 鎌倉 - 南北朝 | 足利尊氏 (真田広之) |
34.6 | 34.6 | 26.0 |
30 | 信長 KING OF ZIPANGU | 1992 | 戦国 - 安土桃山 | 織田信長 (緒形直人(※6)) |
25.4 | 33.0 | 24.6 |
(※4)第16作目『黄金の日日』の主演を務めた6代目市川染五郎が1981年に9代目松本幸四郎を襲名
(※5)第1回が1989年1月1日に放送されたが、1月7日に昭和天皇崩御のため第2回は1月8日から1月15日に延期放送された。そのため、第1回が昭和64年1月1日、第2回が平成元年1月15日となったため、昭和最後にして平成最初の大河ドラマとなった
(※6)第20作目『峠の群像』の主演を務めた父:緒形拳に続く父子二代の大河主演
31作~40作
No | タイトル | 放送期間 | 時代 | 主人公 (主演) |
初回 視聴率(%) |
最高視聴率(%) | 平均 視聴率(%) |
31 | 琉球の風 DRAGON SPIRIT | 1993/1-6 | 安土桃山 - 江戸 | 楊啓泰 (東山紀之) |
24.1 | 24.1 | 17.3 |
32 | 炎立つ | 1993/7-1994/3 | 平安 - 源平内乱 | 藤原経清(渡辺謙) 藤原清衡(村上弘明) 藤原泰衡(渡辺謙) |
20.8 | 21.6 | 17.7 |
33 | 花の乱 | 1994/4-12 | 室町 - 戦国 | 日野富子 (三田佳子) |
17.9 | 18.3 | 14.1 |
34 | 八代将軍吉宗 | 1995 | 江戸 | 徳川吉宗 (西田敏行) |
22.1 | 31.4 | 26.4 |
35 | 秀吉 | 1996 | 戦国 - 安土桃山 | 豊臣秀吉 (竹中直人) |
26.6 | 37.4 | 30.5 |
36 | 毛利元就 | 1997 | 戦国 | 毛利元就 (中村橋之助(※7)) |
25.3 | 28.5 | 23.4 |
37 | 徳川慶喜 | 1998 | 幕末 | 徳川慶喜 (本木雅弘) |
24.4 | 29.7 | 21.1 |
38 | 元禄繚乱 | 1999 | 江戸 | 大石内蔵助 (中村勘九郎(※8)) |
25.0 | 28.5 | 20.2 |
39 | 葵 徳川三代 | 2000 | 安土桃山 - 江戸 | 徳川家康(津川雅彦) 徳川秀忠(西田敏行) 徳川家光(尾上辰之助(※9)) |
22.6 | 22.6 | 18.5 |
40 | 北条時宗 | 2001 | 鎌倉 | 北条時宗 (和泉元彌) |
19.6 | 21.2 | 18.5 |
(※7)3代目中村橋之助(現在の8代目中村芝翫)
(※8)5代目中村勘九郎(後の18代目中村勘三郎)
(※9)2代目尾上辰之助(現在の4代目尾上松緑)
41作~50作
No | タイトル | 放送期間 | 時代 | 主人公 (主演) |
初回 視聴率(%) |
最高視聴率(%) | 平均 視聴率(%) |
41 | 利家とまつ?加賀百万石物語? | 2002 | 戦国 - 江戸 | 前田利家(唐沢寿明) まつ(松嶋菜々子) |
26.1 | 27.6 | 22.1 |
42 | 武蔵MUSASHI | 2003 | 江戸 | 宮本武蔵 (市川新之助(※10)) |
21.7 | 24.6 | 16.7 |
43 | 新選組! | 2004 | 幕末 | 近藤勇 (香取慎吾) |
26.3 | 26.3 | 17.4 |
44 | 義経 | 2005 | 平安 - 源平内乱 | 源義経 (滝沢秀明) |
24.2 | 26.9 | 19.5 |
45 | 功名が辻 | 2006 | 戦国 - 江戸 | 千代(仲間由紀恵) 山内一豊(上川隆也) |
19.8 | 24.4 | 20.9 |
46 | 風林火山 | 2007 | 戦国 | 山本勘助 (内野聖陽) |
21.0 | 22.9 | 18.7 |
47 | 篤姫 | 2008 | 幕末 | 天璋院(篤姫) (宮﨑あおい) |
20.3 | 29.2 | 24.5 |
48 | 天地人 | 2009/1-11(※11) | 戦国 - 江戸 | 直江兼続 (妻夫木聡) |
24.7 | 26.0 | 21.2 |
49 | 龍馬伝 | 2010/1-11(※11) | 幕末 | 坂本龍馬 (福山雅治) |
23.2 | 24.4 | 18.7 |
50 | 江?姫たちの戦国? | 2011/1-11(※11) | 戦国 - 江戸 | 江 (上野樹里) |
21.7 | 22.6 | 17.7 |
(※10)7代目市川新之助(現在の11代目市川海老蔵)
(※11)2009年から2011年にかけての毎年12月にスペシャルドラマ「坂の上の雲」が放送されたため、第48作『天地人』から第50作『江?姫たちの戦国?』までの3作品は11月で放送が終了
51作~60作
No | タイトル | 放送期間 | 時代 | 主人公 (主演) |
初回 視聴率(%) |
最高視聴率(%) | 平均 視聴率(%) |
51 | 平清盛 | 2012 | 平安 - 源平内乱 | 平清盛 (松山ケンイチ) |
17.3 | 17.8 | 12.0 |
52 | 八重の桜 | 2013 | 幕末 - 明治 | 新島八重 (綾瀬はるか) |
21.4 | 21.4 | 14.6 |
53 | 軍師官兵衛 | 2014 | 戦国 - 江戸 | 黒田官兵衛 (岡田准一) |
18.9 | 19.4 | 15.8 |
54 | 花燃ゆ | 2015 | 幕末 - 明治 | 杉文 (井上真央) |
16.7 | 16.7 | 12.0 |
55 | 真田丸 | 2016 | 安土桃山 - 江戸 | 真田信繁(幸村) (堺雅人) |
19.9 | 20.1 | 16.6 |
56 | おんな城主 直虎 | 2017 | 戦国 - 安土桃山 | 井伊直虎 (柴咲コウ) |
16.9 | 16.9 | 12.8 |
57 | 西郷どん | 2018 | 幕末 - 明治 | 西郷隆盛 (鈴木亮平) |
15.4 | 15.5 | 12.7 |
58 | いだてん?東京オリムピック噺? | 2019 | 明治 - 昭和 | 金栗四三(中村勘九郎(※12))⇒田畑政治(阿部サダヲ) | 15.5 | 15.5 | 8.2 |
59 | 麒麟がくる(※12) | 2020/1-2021/2 | 戦国 - 安土桃山 | 明智光秀 (長谷川博己) |
19.1 | 19.1 | 14.4 |
60 | 青天を衝け(※12) | 2021/2-12 | 幕末 - 昭和 | 渋沢栄一 (吉沢亮) |
20.0 | 20.0 | 14.1 |
(※11)6代目中村勘九郎で、1999年度の父:5代目中村勘九郎(18代目中村勘三郎)に続く父子二代の大河主演
(※12)新型コロナウイルスの影響で、第59作目『麒麟がくる』の放送期間中に放送休止期間があり、年をまたいで2月7日まで放送。第60作目『青天を衝け』は『麒麟がくる』の最終回の翌週である2月14日より放送
61作~
No | タイトル | 放送期間 | 時代 | 主人公 (主演) |
初回 視聴率(%) |
最高視聴率(%) | 平均 視聴率(%) |
61 | 鎌倉殿の13人 | 2022 | 源平内乱 - 鎌倉 | 北条義時(小栗旬) | 17.3 | 17.3 | 12.7 |
どうする家康の視聴率は?歴代大河ドラマの視聴率は?(2023年大河ドラマ)まとめ
本記事では、2023年大河ドラマ『どうする家康』の視聴率一覧や歴代大河ドラマの視聴率について紹介しました。
2023年大河ドラマ『どうする家康』はNHKオンデマンドで全話見逃し配信中!
NHKオンデマンドは有料サービスですが、U-NEXT<ユーネクスト>の無料トライアルに登録してプレゼントされる1,000円分のポイントを利用して、「まるごと見放題パック」に申し込むとお得に視聴できますよ!
そんな、オススメなU-NEXT<ユーネクスト>の特徴はコチラ!
- 無料期間が31日間と他のVODよりも長い
- 見放題作品数が26万本以上で見放題作品数No1!
- 無料トライアルでもらえる1,000円分のポイントや毎月もらえる1,200円分のポイントを使用して、NHKオンデマンド「まるごと見放題パック」を購入できるので、ものすごくお得!
U-NEXT<ユーネクスト>に登録したことがない人はぜひ登録しましょう!
\2023年大河ドラマ『どうする家康』をU-NEXT<ユーネクスト>で見逃し視聴するならクリック!/
▲U-NEXTに登録してからNHKオンデマンドを購入するのが一番お得!▲